イメチェンをすると潰しにかかる人たちはどっからわいてくるの?
ずっと不思議で仕方がない。潰しにかかる人はどんなタイミングでかかってくるかを書いてみた
<潰し4か条>
1、オシャレをすると色気づくなとどつかれる
2、相手が勝手に抱く自分のイメージが相手のセンスと合わないとたしなめる
3、何かあった?とうるさい
4、相手が思っていた私の階級が思惑通りではないと虐げる
イメチェンをするとだいたいこのような反応をされませんか?
私はグループに入るとカーストが下になる事が多かったです。
だからなのか、男女問わず見下される態度をされてきました。
よく関係を持ってたなと思うくらい。
潰しにかかる進撃の愚人たち
普段言えない「本心」の部分と相手の性格の「悪い部分」が同時にでるんです。
相手のイメチェンが絶好のタイミングだからそれを口実に伝える。
武器は潜在的に隠し持っている「悪意」です。
わたしは声高に言いたいわけです。
変わろうとしている人間は羽化する直前なのだ
羽化する直前に殺すな
今日の友が明日の敵になりたくなければ見守ってあげましょうって
女子っぽい服装をしたいのにできない友人の場合
高身長で自分では脚と足首が太い~~とお悩み。
フリフリの服を躊躇なく着られる女子がうらやましい様子だった。
こんな感じの服を着たいらしい
わたしが「胸元に少しだけフリルがある服からはじめたら?」と言っても嫌そう。
正直、キャラ的にもそういうファッションがぎこちなくなるとやんわり伝えるために必死だった。
でも彼女は変わろうとしている。
この状況で伝えるべきなのは似合う服装をチョイスしてあげることだと思った。
ショップを回ってカラースキニーや意外と原色が似合うのでオレンジのニットを勧めてみたがやっぱり逆効果だった。
やってしまったなーって
変わりたい人間はちょっとした冒険をしたがっている
人にこんなファッションを実はしたいんだよとやんわり言うのは選んでもらいたいんじゃないのだ。
「こんな服が着たいんだけどわたしが着ても変じゃないよね?」という意思表示なのだ。
本当はガラリと変えたいけど何か言われるかもしれない。
恐る恐る聞いた結果がこの意思表示なのだ。
相手に「着ればいいじゃん」という乱暴な答えは求めていない。
わたしが選んであげるのは上から目線だった。
選んでもらうことなんて求めていなかった。
変わろうとしている期待を込めて「そうなんだ~」とだけ言ってあげればいいのだ。
以降、何も言わなければいい。
実際にしばらくして会ったときに雰囲気が女性っぽいファッションに変わっていた。
若干フリルがついたオフホワイトのブラウス。
他のメンバーも雰囲気の違いに気づいていたようだ。
もし潰されそうになったら?
愛のないいじりはいじめです
大切なので10回唱和しましょう。さんはい!
相手の態度が4か条のどれかに当てはまるなら避けた方が無難です。
それか何がなんでも変える肥やしにしましょう。
中途半端にやるな、平常運転になるまでやれ
イメチェンを潰しにかかるには単に馴染んでいないからなんです。
ファッションが体になじむのには大目に見て半年はかかります。
半年はイメチェンアイテムを身につければ何も言われなくなります。
体験談なので参考にしてみはいかがでしょうか?
トップの画像は何も言わないやさしさを表現しました。
外国の子供はかわいい